======アッシュワインダー====== =====基本情報===== * 種別 (Classification): [[魔法生物]] (Beast) * [[魔法省]]分類 (Ministry of Magic Classification): XXX(中級者なら対応可能) * 原産地 (Native Range): 世界中 * 特徴 (Key Features): 細長い蛇のような体、輝く赤い目、放置された[[魔法の炎]]から生まれる =====生態と特徴===== アッシュワインダーは、長時間監視されずに燃え続けた[[魔法の炎]]の燃えさしから生まれる、細く青白い蛇のような[[魔法生物]]である。その目は真っ赤に輝いており、非常に特徴的である。 この生物の寿命は極めて短く、わずか1時間しかない。生まれるとすぐに、住居の暗く人目につかない場所を探し、そこへ這っていく。その際には灰色の痕跡を残す。目的地に着くと、アッシュワインダーはそこで卵を産み落とし、直後に崩れて塵となる。 =====アッシュワインダーの卵===== アッシュワインダーの卵は鮮やかな赤色で、触れると灼熱を放つ。もし産み落とされた卵が発見されず、適切な[[凍結呪文]] ([[Freezing Charm]]) によって凍結処理されなければ、数分で周囲に引火し、深刻な火災を引き起こす。 凍結された卵は、[[魔法薬学]]において価値のある材料となる。 * **[[惚れ薬]] ([[Love Potion]])**: 惚れ薬の重要な材料として知られている。 * **解熱剤**: 卵を丸ごと食すことで、悪寒を伴う熱(ague)を治療する効果がある。 * **[[幸運の液体]] ([[Felix Felicis]])**: [[幸運の液体]]の材料の一つでもある。(Pottermore) =====作中での役割===== アッシュワインダーに関する最も詳細な記述は、[[ニュート・スキャマンダー]]が著した教科書『//[[幻の動物とその生息地]]//』に見られる。 『//[[ハリー・ポッターと謎のプリンス]]//』では、アッシュワインダーの卵が間接的に登場する。[[ロン・ウィーズリー]]が誤って口にした、[[ロミルダ・ベイン]]が[[ハリー・ポッター]]のために用意した[[惚れ薬]]入りの大鍋チョコレートの効力を語る際、[[フレッド・ウィーズリー]]と[[ジョージ・ウィーズリー]]が自分たちの店で売っている惚れ薬にもアッシュワインダーの卵が含まれている可能性が示唆されている。 =====名前の由来===== アッシュワインダー (Ashwinder) という名前は、その生態に由来すると考えられる。 * **Ash (灰)**: 魔法の炎の「灰」から生まれることから。 * **Winder (巻くもの、這うもの)**: 蛇のように曲がりくねって(wind)進む様子から。 =====幕後情報===== * 映画『//[[ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生]]//』では、[[ニュート・スキャマンダー]]のスーツケース内で、制御を失った炎からアッシュワインダーが生まれるシーンが描かれている。(映画設定) * ゲーム『//ホグワーツ・レガシー//』にも敵として登場し、プレイヤーは戦闘でアッシュワインダーと対峙することができる。(ゲーム設定)