======バンシー====== =====基本情報===== * 種類: [[魔法生物]]、[[闇の生き物]] * [[魔法省]]分類: 不明([[ボガート]]が変身した姿としてのみ登場するため、公式な分類はない) * 原産地: アイルランド * 主な特徴: 死を予言する叫び声、床まで届く黒髪、骸骨のような緑がかった顔 =====説明===== バンシーは、アイルランド出身とされる女性の姿をした危険な[[闇の生き物]]です。その最も恐ろしい特徴は、聞く者に死をもたらす、あるいは近親者の死を予言するとされる甲高い叫び声です。 原著におけるバンシーの具体的な姿は、[[シーマス・フィネガン]]が対峙した[[ボガート]]を通じて描写されています。それは、床まで届くほどの長い黒髪を持ち、骸骨のように緑がかった顔をした女性の姿をしていました。 =====物語における役割===== バンシーは物語の中で直接登場することはありませんが、二つの重要な場面で言及されます。 * **バンドンのバンシー (The Bandon Banshee)**: [[ギルデロイ・ロックハート]]は、自著『[[バンシーとの別れ]]』の中で「バンドンのバンシー」を退治したと主張していました。彼は、巧みな策略を用いてバンシーを食器棚に閉じ込めたと語っていましたが、後に彼の功績のすべてが、他の魔女や魔法使いから盗んだものであることが判明します。 * **シーマス・フィネガンのボガート**: 『[[ハリー・ポッターとアズカバンの囚人]]』において、[[リーマス・ルーピン]]教授が行った[[闇の魔術に対する防衛術]]の期末試験で、[[シーマス・フィネガン]]が最も恐れるものであるバンシーが[[ボガート]]の姿として現れました。シーマスは呪文「[[リディクラス]]」を使い、バンシーの声を奪うことに成功しました。これにより、バンシーはその最も危険な武器を失い、脅威ではなくなりました。 =====名前の語源===== バンシー (Banshee) の名は、アイルランドの神話に登場する同名の女の妖精に由来します。ゲール語の //bean sí//(「妖精の丘の女」または「妖精の女」の意)が語源です。神話において、バンシーはある特定の旧家の誰かが死ぬ際に現れ、その叫び声で死を予告する存在とされています。この特徴が『ハリー・ポッター』の世界観にも取り入れられています。 =====舞台裏情報===== * ビデオゲーム版『[[ハリー・ポッターと秘密の部屋]]』では、ロックハートの著書に基づき、バンドンのバンシーがボスキャラクターとして登場します。しかし、これはゲーム独自の創作です。(ゲーム設定)