ハンガリー・ホーンテール

  • 種類: ドラゴン
  • 原産地: ハンガリー
  • 魔法省分類: XXXXX(「魔法使い殺しとして知られる/飼育または服従させることが不可能」)
  • 外見的特徴: 黒い鱗、トカゲのような体、黄色い目、ブロンズ色の角、そして尾に沿って生えた同じ色の鋭いトゲ。
  • 特殊能力: 約15メートル(50フィート)先まで届く火炎の息。

ハンガリー・ホーンテールは、すべてのドラゴン種の中で最も危険な種とされています。非常に攻撃的な性質を持ち、その咆哮は恐ろしいことで知られています。 食性は肉食で、主にヤギを捕食しますが、機会があれば人間をも襲います。その卵はセメントのような色で非常に硬い殻を持ち、孵化する際、雛は生まれた時からすでにトゲが生えている尾を使って殻を突き破って出てきます。(『幻の動物とその生息地』)

ハンガリー・ホーンテールは、1994年から1995年にかけてホグワーツ魔法魔術学校で開催された三大魔法学校対抗試合の「第一の課題」に登場しました。この課題は、母ドラゴンが守る巣から金色の卵を奪い取るというものでした。 くじ引きの結果、ハリー・ポッターはこの最も危険なホーンテール種と対戦することになりました。ルビウス・ハグリッドは、このドラゴンがチャーリー・ウィーズリードラゴン使いによってルーマニアから運ばれてきたものであることを、事前にハリー>ハリー・ポッターに見せています。 課題当日、ハリー>ハリー・ポッター呼び寄せ呪文アクシオ)を使って自身の箒であるファイアボルトを呼び寄せ、優れた飛行技術でドラゴンを翻弄しました。激怒したホーンテールは鎖を引きちぎってハリーを追跡し、ホグワーツ>ホグワーツ魔法魔術学校の城の周りで激しい空中戦を繰り広げました。最終的にハリー>ハリー・ポッターはドラゴンの注意を逸らすことに成功し、巣にある金色の卵を無事に手に入れました。

  • ハンガリー (Hungarian): このドラゴンの原産地である東ヨーロッパの国、ハンガリーに由来します。
  • ホーンテール (Horntail): 「角(Horn)」と「尾(Tail)」を組み合わせた言葉です。頭部の角と、武器として使われる長い尾に生えた鋭いトゲという、この種族の最も顕著な身体的特徴を表しています。

映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』では、ハンガリー・ホーンテールが非常に詳細なCGで描かれました。ハリー>ハリー・ポッターとの追跡シーンは原作以上に長く、ホグワーツ>ホグワーツ魔法魔術学校城の屋根の上を舞台にしたスリリングな場面として映像化されています。(映画設定)