目录
守護霊の呪文
呪文の基本情報
既知の用途と歴史
学習と対抗策
名前の由来
幕後情報
守護霊の呪文
呪文の基本情報
呪文 (Incantation):
エクスペクト・パトローナム
発音 (Pronunciation): エクスペクト・パトローナム (ek-SPEK-toh pa-TROH-nuhm)
杖の動き (Wand Movement): 原作小説では特定の動きは明記されていないが、通常は対象に
杖
を向ける。
光の色 (Light Color): 銀白色
効果 (Effect): 術者の守護霊「パトローナス」を呼び出す、非常に高度な防衛呪文。守護霊は
吸魂鬼
(ディメンター) や
闇の帳
(リーシフォールド) を撃退できる唯一の手段である。完全に実体化した守護霊は、術者の声を乗せた伝言役も務めることができる。
分類 (Type):
魔除け
、防衛呪文
既知の用途と歴史
守護霊の呪文は、作中で最も重要かつ強力な防衛魔法の一つとして登場する。
吸魂鬼
(ディメンター) への対抗策:
この呪文の最も重要な用途は、幸福や希望を吸い取る
吸魂鬼
を撃退することである。『
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
』で、
リーマス・ルーピン
が
ハリー・ポッター
にこの呪文を教えた。ハリーは後に、湖のほとりで大量の
吸魂鬼
から自身と
シリウス・ブラック
を守るため、完全に実体化した雄鹿の守護霊を呼び出すことに成功した。
ダンブルドア軍団
での指導:
『
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
』で、ハリーは
ダンブルドア軍団
のメンバーたちにこの呪文を教えた。多くの生徒が、
ドローレス・アンブリッジ
の支配下にある
ホグワーツ
で実用的な防衛術を学ぶ中で、それぞれの守護霊を(一部は実体化させて)呼び出すことに成功した。
伝言手段としての利用:
不死鳥の騎士団
のメンバーは、実体化した守護霊をメッセンジャーとして利用した。これは、
ヴォルデモート
卿の勢力に傍受されない安全な通信手段だった。例えば、
キングズリー・シャックルボルト
のオオヤマネコの守護霊が
ビル・ウィーズリー
と
フラー・デラクール
の結婚披露宴に現れ、
魔法省
の陥落を伝えた。
重要な導き手:
『
ハリー・ポッターと死の秘宝
』では、
セブルス・スネイプ
が雌鹿の守護霊(
リリー・ポッター
と同じ形)を使い、
ハリー・ポッター
をディーンの森にある
グリフィンドールの剣
が隠された池へと導いた。
学習と対抗策
学習:
守護霊の呪文は、
極めて高度な魔法
と見なされており、多くの熟練した
魔法使い
や
魔女
でさえ、実体のある守護霊を呼び出すことはできない。呪文を成功させるには、術者は
単一の、非常に幸福な記憶
に集中する必要がある。この記憶が強力であるほど、守護霊の力も増す。
対抗策:
この呪文自体に対する直接的な対抗呪文や無効化呪文は存在しない。しかし、術者の集中力が乱れたり、幸福な記憶が弱まったり、あるいは
吸魂鬼
の数が多すぎて守護霊の力を上回ったりすると、守護霊は消滅してしまう。
名前の由来
呪文の「エクスペクト・パトローナム」はラテン語に由来する。
Expecto:
ラテン語で「私は待つ」「私は待ち望む」を意味する。
Patronum:
ラテン語で「守護者」を意味する “patronus” の対格(目的格)。
したがって、呪文全体で「
我、守護者を待ち望む
」という意味になる。
幕後情報
J.K. ローリングによると、守護霊の形は術者の心の奥底にある、隠された自己を反映しているとされる。また、愛のような人生を変えるほどの出来事によって、その形が変化することがある。例として、
ニンファドーラ・トンクス
の守護霊は
リーマス・ルーピン
への愛から狼の形に変化し、
セブルス・スネイプ
の守護霊は
リリー・ポッター
への変わらぬ愛のために彼女と同じ雌鹿の形をしていた。(Pottermore)
一般的に、
闇の魔法使い
はこの呪文を使用できない。なぜなら、彼らは呪文の燃料となる純粋な幸福感や希望を持ち合わせていないからである。
ドローレス・アンブリッジ
は例外的に猫の守護霊を呼び出せたが、これは彼女の邪悪さが非常に純粋であり、
吸魂鬼
の影響を受けにくいためだと説明されている。(Pottermore)