ファルマス (Falmouth)

ファルマスは、イングランド南西部のコーンウォールに位置する港町です。マグル(非魔法族)の世界では実在する地名ですが、魔法界においては、プロのクィディッチチーム「ファルマス・ファルコンズ」の本拠地として最もよく知られています。 ファルマス・ファルコンズは、イギリスアイルランドクィディッチリーグに所属する13のプロチームの一つです。チームの詳細は以下の通りです。

  • ローブ: 濃い灰色と白の地に、胸に鷹の頭の紋章が入っている。
  • プレースタイル: 非常に攻撃的なプレースタイルで有名であり、「乱暴プレイ」の異名を持つほどです。
  • モットー: チームのモットーは 「我らを勝たしめよ、されど勝利かなわぬならば、敵の頭の一つや二つ、砕かしめよ」 (Let us win, but if we cannot win, let us break a few heads) であり、その気性の荒さを象徴しています(クィディッチ今昔)。
  • 著名な選手: 史上最も乱暴なプレイをしたと言われるビーター、カール・ブロードムーアとケビン・ブロードムーアの兄弟が所属していました。彼らは1958年から1969年にかけてチームに在籍しました(クィディッチ今昔)。

ファルマスの町自体が物語の舞台になることはありません。しかし、ファルマス・ファルコンズは、ロン・ウィーズリーをはじめとする多くの登場人物が熱中するプロクィディッチリーグの一部として言及され、魔法界のスポーツ文化に深みを与える役割を果たしています。 このチームの存在は、ホグワーツの学校生活の外にも広がる、豊かで活気のある魔法社会を描写するための重要な背景設定の一つです。

物語中ではファルマスの魔法関連の具体的な区域についての描写はありません。しかし、プロチームの本拠地であることから、ファルマス・ファルコンズのホームスタジアムが存在すると推測されますが、その名称や正確な場所は不明です。

  • ファルマスは、作者J・K・ローリングが魔法界に現実感を与えるために用いた、イギリスに実在する多くの地名の一つです。
  • ファルマス・ファルコンズの攻撃的なモットーは、クィディッチというスポーツの過酷さと、スポーツに対する魔法界の熱狂ぶりをユーモラスに表現しています。