目录

バイコーン

基本情報

詳細と性質

バイコーンは、二本の角を持つ極めて危険な魔法生物です。原著小説内ではその具体的な姿に関する描写はありませんが、その角は強力な魔法薬の材料として非常に価値が高いことで知られています。 「幻の動物とその生息地」によると、バイコーンは定期的に角を落とす性質があるとされています。この角を収集し、加工したものが魔法薬学で利用されます。

魔法的な利用

バイコーンの最も重要かつ有名な用途は、その角を粉末にしたものが魔法薬の材料として使われることです。

作中での言及

バイコーン自体は物語に直接登場しませんが、その角は『ハリー・ポッターと秘密の部屋』において重要な役割を果たします。

  1. セブルス・スネイプ教授が二年生の魔法薬学の授業でポリジュース薬について説明する際、その材料として「バイコーンの角の粉」を挙げました。
  2. その後、ハーマイオニー・グレンジャーは、ハリー・ポッターロン・ウィーズリースリザリン寮の情報を探るためにドラコ・マルフォイに変身する計画を立て、スネイプの研究室からバイコーンの角を含む必要な材料を盗み出しました。

名前の由来

「バイコーン (Bicorn)」という名前は、ラテン語で「二つ」を意味する bi- と、「角」を意味する cornu を組み合わせたものです。その名は文字通り「二本の角を持つもの」という意味に直結しています。

幕後情報