コウモリ鼻くその呪い (Bat-Bogey Hex)
呪文の基本情報
- 呪文名 (Incantation): 不明
- 発音 (Pronunciation): 不明
- 杖の動き (Wand Movement): 不明
- 光の色 (Light Color): 不明
- 呪文の分類 (Type): ジンクス (Jinx)
既知の用途と歴史
ジニー・ウィーズリー が得意とする呪文として知られており、彼女の強力な魔女としての一面を象徴する呪文です。原作では彼女によって効果的に使用される場面が複数回描かれています。
- 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』において、ジニーはこの呪文を複数回使用しました。
- ホグワーツ特急 のコンパートメントで ドラコ・マルフォイ に対して使用し、その見事な腕前は同席していた ホラス・スラグホーン に深い感銘を与えました。これがきっかけで、彼女はスラグホーンが主催するエリート学生の集まり「スラグ・クラブ」に招待されることになります。
- 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』では、ギルデロイ・ロックハート が自著の中で、この呪文を使ってバンドンのバンシーを撃退したと主張していますが、彼の虚言癖を考えると、これは事実ではない可能性が極めて高いです。
学習と対抗呪文
この呪文の習得難易度について作中で明確な言及はありませんが、ジニー・ウィーズリー の熟練度から、一定の才能や強力な魔力を必要とする高度な呪文である可能性が示唆されます。ホグワーツ の標準的なカリキュラムには含まれていません。 特定の対抗呪文や防御方法は知られていません。一般的な防御呪文である プロテゴ (盾の呪文) が有効である可能性はありますが、作中での言及はありません。
名前の語源
この呪文の英語名「Bat-Bogey Hex」は、その効果を非常に直接的に表現しています。
- Bat (コウモリ): 鼻くそが変身させられる飛行哺乳類。
- Bogey (鼻くそ): 鼻の粘液が固まったもの。
- Hex (呪い): 比較的軽度な危害や不快感、屈辱を与えることを目的とした闇の魔術の一種。「ジンクス」と訳されます。
幕後情報
- コウモリ鼻くその呪いは、ジニー・ウィーズリー の力強く情熱的な性格を象徴する呪文として、ファンの間で非常に人気があります。この性格は、初期の映画版よりも原作小説でより顕著に描かれていました。(Pottermore)
- 映画版『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』では、ジニーが 必要の部屋 で訓練用のダミー人形にこの呪文を使用する場面が短く描かれています。しかし、原作でホラス・スラグホーンを感心させたホグワーツ特急での象徴的なシーンは、映画版『ハリー・ポッターと謎のプリンス』では描かれず、代わりに彼女が リダクト (粉々呪文) を使って 死喰い人 の模型を破壊するシーンに変更されています。(映画設定)