クィグリー

クィグリー

クィグリーは、アイルランド代表クィディッチチームに所属する魔法使いであり、ポジションはビーターです。彼は1994年に開催された第422回クィディッチ・ワールドカップの決勝戦に、もう一人のビーターであるコノリーと共に出場しました。彼のチームはブルガリア代表クィディッチチームを破り、ワールドカップの栄冠を手にしました。

クィグリーの個人的な経歴やホグワーツ在学時代などについては、原作小説には記述がありません。彼の活躍が具体的に描かれるのは、1994年のクィディッチ・ワールドカップのみです。

クィグリーはアイルランド代表クィディッチチームの正ビーターとして、チームを決勝戦へと導いた主要メンバーの一人です。決勝戦でのチーム構成は以下の通りでした。

決勝戦において、クィグリーはパートナーのコノリーと見事な連携プレーを見せ、二つのブラッジャーを巧みにコントロールしてブルガリアチームの選手たちを攻撃し、自チームの選手たちを護衛しました。試合の解説を務めたルード・バグマンによって、彼の名前は試合中に何度か言及されています。 試合は、ブルガリアのシーカーであるビクトール・クラム金のスニッチを捕獲したことで終結しましたが、その時点でアイルランドが160点もの大差をつけていたため、最終スコア170対160でアイルランドが勝利しました。これにより、クィグリーはワールドカップ優勝者の一員となりました。

原作において、クィグリーの身体的特徴や性格に関する具体的な記述は一切存在しません。

クィグリーの能力は、主にクィディッチ選手としての卓越した技術に集約されています。

  • ビーターとしての技術: 世界最高峰の大会であるワールドカップの決勝戦でプレーしていることから、彼は極めて高い技術を持つビーターであると評価できます。彼はブラッジャーを正確かつ強力に打ち返し、味方を守り、敵を妨害する能力に長けています。
  • 飛行術: プロのクィディッチ選手として、彼は競技用のを自在に操る高度な飛行技術を持っています。

彼のの仕様、守護霊の形状、その他の魔法分野における能力については知られていません。

  • ビーターのバット: ビーターブラッジャーを打つために使用する、魔法によって強化された木製のバット。
  • 競技用の箒: 使用していたの具体的なモデル名は不明ですが、ワールドクラスの選手にふさわしい最高品質のものであったと推測されます。
  • アイルランド代表チームのローブ: チームカラーであるエメラルドグリーンのクィディッチ用ローブ。

「クィグリー (Quigley)」は、アイルランドで一般的な姓です。これはゲール語の「Ó Coigligh」に由来し、「Coigleach の子孫」を意味します。「Coigleach」という古い個人名には、「まとまりのない髪の毛」や「だらしない」といった意味合いがあります。彼がアイルランド代表クィディッチチームの選手であるという設定と、その名前の由来が一致しています。