屋敷しもべ妖精
基本信息
- 英語名 (English Name): House-elf
- 通称 (Common Name): しもべ (Shimobe)
- 分類 (Classification): 存在 (Being)
- 身体的特徴 (Physical Characteristics): 小柄で痩せた体に細い手足、コウモリのような大きな耳、そしてテニスボールほどもある巨大な目を持つ。通常、枕カバーやティータオルといった簡素な布を身にまとっている。
- 社会的地位 (Social Status): 古くからの魔法使いの一族に代々仕える奴隷的な存在。主人が衣服を与えることで、その束縛から解放される。
概要と性質
屋敷しもべ妖精は、魔法界に存在する知的生物であり、その生涯を特定の魔法使いの家族に仕えることに捧げる。彼らは奉仕することに強い喜びと義務感を感じており、主人からの直接的な命令には決して逆らうことができない。もし命令に背いたり、主人の意に沿わない行動を取ったりした場合には、自らを罰する習性を持つ。 彼らの忠誠心は絶対的だが、その対象は仕える「家」そのものに向けられることが多い。そのため、家の当主が変わると、新しい主人への忠誠心のあり方が複雑になることもある(例:シリウス・ブラックに対するクリーチャーの態度)。 ほとんどの屋敷しもべ妖精は、自由を与えられることを最大の恥辱と考えている。ドビーのように自由を渇望する個体は極めて稀である。
魔法と能力
屋敷しもべ妖精の魔法は、魔法使いが用いる魔法とは系統が異なり、魔法の杖を必要としない。その力は非常に強力で、多くの点で魔法使いの能力を凌駕する。
- 物理的な干渉力 (Powerful Physical Magic): 呪文を唱えることなく、強力な物理的効果を伴う魔法を行使できる。例えば、ドビーはルシウス・マルフォイを吹き飛ばし、ベラトリックス・レストレンジの武装を解除した。
社会と文化
屋敷しもべ妖精は、何世紀にもわたり魔法使い社会の奴隷的な地位に甘んじてきた。彼らは家族に代々受け継がれる「所有物」と見なされることが多く、その労働に対する対価は支払われない。 唯一、彼らを魔法的な束縛から解放する方法は、主人が彼らに衣服を贈ることである。これは意図的な行為でなければならず、偶然衣服を手渡されただけでは解放とは見なされない。 ハーマイオニー・グレンジャーは、彼らの劣悪な待遇を改善するために`しもべ妖精福祉振興協会 (S.P.E.W.)` を設立したが、ほとんどの魔法使いや、当の屋敷しもべ妖精たち自身からも支持を得ることはできなかった。
物語における役割
屋敷しもべ妖精は、魔法界に根付く偏見や不平等を象徴する存在として、物語全体で重要な役割を担っている。
- ホキー: ヘプジバ・スミスに仕えていた老齢の屋敷しもべ妖精。彼女の記憶は、若き日のトム・リドルがハッフルパフのカップとスリザリンのロケットを盗み、分霊箱 (ホークラックス) を作成した経緯を明らかにするための決定的な証拠となった。