ホグワーツ図書館
基本情報
- タイプ (Type): ホグワーツ魔法魔術学校内の施設、図書館
- 場所 (Location): スコットランド、ホグワーツ城
- 所有者 / 管理者 (Owner/Administrator): ホグワーツ魔法魔術学校 / 司書: イルマ・ピンス
- 主な特徴 (Key Features): 膨大な蔵書、厳格な規則、禁書の棚、本にかけられた様々な保護呪文
解説と歴史
ホグワーツ図書館は、ホグワーツ城の上階の一つに位置する、魔法界で最も広範な蔵書を誇る場所の一つです。天井まで届くほどの本棚には、何万冊もの革装丁や羊皮紙の書物が所狭しと並んでおり、魔法史、魔法薬学、変身術、闇の魔術に対する防衛術など、あらゆる魔法分野の知識が網羅されています。 図書館内は通常、司書のイルマ・ピンス夫人によって厳格な静寂が保たれています。彼女は本の汚損や破損を極度に嫌い、館内での飲食や大声での会話を固く禁じています。多くの本には、不正な扱いをすると叫び声を上げたり、読者を攻撃したりするような保護呪文がかけられています。 この図書館は、生徒たちが日々の宿題や研究、あるいは O.W.L.s (ふくろう試験) のような重要な試験勉強に取り組むための中心的な場所です。
物語における役割
ホグワーツ図書館は、物語を通じてハリー・ポッター、ロン・ウィーズリー、ハーマイオニー・グレンジャーの三人が数多くの謎を解明するための重要な情報源となりました。
- ハリー・ポッターと賢者の石: 三人は図書館で賢者の石の創造主であるニコラス・フラメルについて調査しました。また、ハリーは透明マントを使って夜間に図書館へ忍び込み、禁書の棚から情報を得ようと試みました。
- ハリー・ポッターと秘密の部屋: ハーマイオニー・グレンジャーは、秘密の部屋に潜む怪物(バジリスク)の正体と、ポリジュース薬の調合法を図書館で突き止めました。彼女がバジリスクによって石化させられた際、その手には図書館の本から破り取った怪物の説明が握られていました。
- ハリー・ポッターと炎のゴブレット: 三大魔法学校対抗試合の課題を克服するため、特に第二の課題である「水中で一時間息を続ける方法」について、三人はここで集中的な調査を行いました。
- ハリー・ポッターと半純血のプリンス: 物語の核心である分霊箱 (ホークラックス) に関する調査の主要な舞台となりました。ハーマイオニー・グレンジャーは、アルバス・ダンブルドア校長の書斎から危険な書物『最も邪悪な闇の魔術の秘密』を呼び寄せ、ここで分霊箱を破壊する方法を学びました。
既知の区域
- 一般書架: 大多数の書物が収められており、全ての生徒が自由に閲覧できる主要エリアです。
舞台裏情報
- 映画シリーズにおけるホグワーツ図書館のシーンは、主にイギリスのオックスフォード大学に実在するボドリアン図書館のデューク・ハンフリー図書館で撮影されました。(映画設定)