ホークスヘッド攻撃フォーメーション

  • 戦術名 (Name): ホークスヘッド攻撃フォーメーション (Hawkshead Attacking Formation)
  • 効果 (Effect): 3人のチェイサーが矢じり型の密集隊形を組んで飛行し、相手の守備陣を威圧して突破し、得点機会を生み出す。
  • 分類 (Type): クィディッチの攻撃戦術

ホークスヘッド攻撃フォーメーションは、クィディッチの歴史において古くから知られる古典的な戦術です。その主な目的は、攻撃側のチェイサーが一体となってゴールへ向かうことで、相手チームに強力なプレッシャーを与え、守備の壁をこじ開けることにあります。 作中では、ハリー・ポッターと賢者の石におけるハリー・ポッターの初試合(グリフィンドールスリザリン)で、スリザリンチームがこのフォーメーションを使用しました。キャプテンのマーカス・フリントが率いるチェイサーたちはこの隊形を組みましたが、グリフィンドールチェイサーであるアンジェリーナ・ジョンソンの勇敢な正面突破によって簡単に破られました。 この戦術は、魔法界の教科書でもあるクィディッチ今昔にもその名が記載されています。

この戦術の実行には、3人のチェイサー間の高度な連携と、統率の取れた飛行技術が求められます。 対策としては、以下のような方法が挙げられます。

  1. 正面からの迎撃: アンジェリーナ・ジョンソンが示したように、隊形の中心に向かって真っ直ぐ突進することで、衝突を恐れた相手を分散させることができます。これは高い勇気と飛行技術を要します。
  2. ブラッジャーによる攻撃: 隊形が密集しているため、ビーターが放つブラッジャー一発で隊列全体を乱すことが可能です。これは非常に効果的な対策とされています。
  3. 組織的守備: 相手の進路を予測し、キーパーと連携して守備網を固めることで、シュートコースを塞ぎます。

「ホークスヘッド (Hawkshead)」は英語で「鷹の頭」を意味します。3人のチェイサーが作る矢じり型の隊形が、獲物を狙う猛禽類である鷹の鋭い頭部やくちばしを連想させることから、この名が付けられたと考えられます。

  • このフォーメーションは、ビデオゲーム「ハリー・ポッター クィディッチ・ワールドカップ」では、プレイヤーが実行可能なスペシャルムーブ(必殺技)の一つとして登場します。(ゲーム設定)