ロンドン
基本情報
- 所在地: イギリス、イングランド南東部
- 主な特徴: イギリス魔法界の中心地であり、数多くの魔法関連施設がマグルの目から巧妙に隠されている。
概要と歴史
ロンドンは、イギリスの首都であると同時に、イギリス魔法界における政治・経済・文化の中心地です。マグルが暮らす広大な都市の喧騒の中に、魔法族だけがアクセスできる数々の重要な場所が隠されています。漏れ鍋のパブやキングズ・クロス駅の九と四分の三番線のように、特定の入口を通じてのみ魔法界の領域に入ることができます。 1692年に国際魔法使い機密保持法が施行されて以来、魔法界はマグルの世界からその存在を徹底的に秘匿するようになりました。ロンドンに存在する魔法省やダイアゴン横丁といった施設も、強力な呪文や仕掛けによってマグルには認識できないようになっています。この都市は、二つの世界がすぐ隣にありながら、互いに干渉することなく共存している象徴的な場所です。
物語における役割
ロンドンは、ハリー・ポッターの物語全体を通じて極めて重要な舞台となります。
- 避難場所と本部: ダーズリー家を飛び出した際には夜の騎士バスでロンドンへ向かい、漏れ鍋に滞在しました。第二次魔法戦争においては、不死鳥の騎士団の本部がロンドン市内のグリモールド・プレイス十二番地に置かれ、騎士団メンバーにとっての拠点となりました。
既知の区域
ロンドン市内およびその周辺には、以下の魔法関連の場所が存在します。
-
-
- 魔法省: イギリス魔法界の政府機関。地下深くに存在する。
-
-
- 聖マンゴ魔法疾患傷害病院: 魔法による病気や怪我を治療する専門病院。表向きは「パージ&ダウズ商会」という閉鎖されたデパートになっている。
舞台裏情報
- 映画版では、ロンドンの様々な実在の場所がロケ地として使用されました。例えば、ダイアゴン横丁はレドンホール・マーケット、グリンゴッツ魔法銀行の外観はオーストラリア・ハウスが撮影に使われています。(映画設定)
- 第6巻『謎のプリンス』の冒頭でデスイーターが破壊する橋は、原作では「ブロックデール橋」という架空の橋ですが、映画では実在の「ミレニアムブリッジ」に変更され、印象的なシーンとなりました。(映画設定)